こんにちは。
谷口彩菜の所属事務所のSこと斉藤豊です。
ニコラバ加入後は運営はどうなるの?などのご質問もいただいたので、こちらでお答えさせていただきます。
<業務分担>
基本的にはこれまでと運営体制は変わりなく、アイドル活動のみ、ニコラバの運営様に委託をします。
・谷口彩菜に関する、許諾、契約、コントロール、実務:所属事務所である当社
・谷口彩菜としての、グッズ販売、イベントなど:当社が実施
・ニコラバメンバーとしてのグッズ販売、イベントなど:ニコラバ運営様に委託して実施
<当面の活動>
アイドル活動をベースに、各種出演、谷口個人のイベントもこれまでのペースで実施をしてゆきたく考えております。
<彩菜マイレージ、LINE@について>
マイレージは当社主催の谷口個人のイベントにて、引き続き運用して参ります。
LINE@も、引き続き本人自身の運営により実施して参ります。
ニコラバメンバーとしての活動や制度は、ニコラバ固有のルールの下にニコラバ運営様が実施して参ります。
<プロセスと私達の願い>
谷口本人は、持ち前のキャラクターやコミュニケーション能力を磨いて「日本とアジアの架け橋となるタレント・モデル」を目指しており、上京後は提携により著名な映画やドラマなどのオーディション情報を沢山いただける環境となりました。
しかしながら、 技量の不足に加えて歯科矯正が大きなネガティブ要素となり、このままでは全く受かる見込みがありません。
歯科矯正がとれる時期は医師も明確に返答ができないとの事。
このままではネガティブな印象を関係各位に残すだけなので、誠に残念ながら歯科矯正が終わるまでオーディションのペースを落とす事にしました。
そして、改めて様々なオーディションを受ける時が来るまで、この、貴重な18歳という日々をどのように過ごすか、本人とも話し合いました。
・より多くの方に自分を知っていただきたい
・自分にとってもファンの方にとっても、貴重な1日をより充実した楽しいひとときや体験としたい
・人間力を磨きたい、新しい自分を見つけたい
こうした想いを描く中で、アイドルという活動が一つの選択肢として浮上しました。
昨今、声優アイドルの活動が象徴するように、タレントの活動とそのアプローチは一つの範囲に収まる事なく、幅広く、立体的になってきております。
これまで様々な案件に対し複合的観点でのプロデュース(経歴はこちら)に努めて参りましたが、当社に所属するタレントにおいても分野や手法に限られる事なく、 あらゆるアプローチで個人の魅力を発信し、「そのタレントならではの世界観や楽しみ」を生み出したいと思っております。
そして大切なのは新しい変化。
私自身もメジャー・地下問わず多くのアイドルグループの立ち上げを支援し、その素晴らしさや大変さを実感しているところではありますが、谷口彩菜にとっては、アイドル活動で得られる多くの出会いや出来事、情報は、大きな栄養となり、変化や武器を育む機会となり得るように思いました。
エンターテイメントの仕事に従事する私達にとって、一番に大切にしたい事は「自分自身も、ファンの皆様も、最高に楽しい事」です。
有名である事や優れた環境である事より、まず、これらを純粋に大切にする環境に身を置く事が大切であると私達は考えました。
様々な選択肢がありましたが、ニコラバは、かねてから運営様、メンバーの「かわいい」「楽しい」に対するこだわりの強さと、ファンの皆様の熱量を感じておりました。
そこで、時間を捧げるべく、ニコラバに加入を願った次第です。
新しい環境で皆様と一緒に作る出来事が、18歳の谷口彩菜にとってどれだけ大きな影響となる事か、それはもしかしたら皆様の想像以上かもしれません。
どんな事でも構いません、谷口彩菜に関わっていただき、変化を与え、楽しい時間を作りながら、未来を一緒に作るご協力を賜れましたら、誠に幸甚に存じます。
引き続き、そして新たに、谷口彩菜を応援の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
プレミア株式会社 斉藤豊